One-X Report
One-X通信
One-Xからタメになる豆知識などをご紹介!
-
2022.10. 3
OneDrive(ワンドライブ)を活用して、「このファイル編集したいのに、誰かが開いていてできない…」を解消!
ExcelやWordを編集しようと開いたときに、こんな表示が出てがっかりしたことはありませんか? 社内にファイルサーバを設置してファイルを共有できるのは大変便利ですが、他の人が開いていると競合が起きて編集できません。この「ちょっとした不便」を解消してくれるのがOneDrive(ワンドライブ)です! 時折出てくるこのマーク、何なんだろうと思っていた方、いませんか?実は便利ツールなんです! 説明しよう!OneDrive(ワンドライブ)とは! Microsoft社が提供するオンラインストレージサービスです。Microsoftアカウントがあれば利用でき、 Word、Excel、PowerPointといったMicrosoft Office製品のファイルをはじめ、スマートフォンで撮影した写真や動画など、多種多様なデータをインターネット上でまとめて管理できるツールです。OneDriveにはいくつかのプランが用意されており、契約するプランによって月額料金・利用できる容量・機能が変わります。 OneDriveで共有すると同時編集が可能に! OneDriveで共有したファイルは、同時に閲覧・編集が可能になります。つまり、冒頭の問題、「誰かが開いてるから待つ」時間がなくなります!同時に編集している場合は、基本的に後から編集して保存した人のデータが最新版として保存されます。「自動保存」をオンにしておけば、編集した内容がリアルタイムで保存されていきます。複数人が同時に手動保存して競合してしまった場合でも、両方のコピーを保存できるように設定可能ですので安心です。 他にもこんなメリットがあります 複数端末で閲覧・編集が可能 インターネットに繋がっていれば外出先でもデータを確認できるので、USBでの持ち出しやメールでの転送が必要なくなります! バックアップと更新が簡単 OneDriveにアップロードしたファイルはクラウド上に保存されるため、PC内のデータが破損・紛失してしまった場合も簡単に復元できます!また、自動同期機能を有効にしておけば、デバイスとクラウドのデータが常に同じ状態で保たれるため、手動で更新する必要がありません。 ご相談ください! 使いたいけどどうしたらいいの? どのプランがいいの? なんかよくわかんないけど使ってみたいな! 等 少しでも気になった方は、どうぞお気軽にご相談ください。ワン・エックスでは、法人向けアカウント取得からOneDriveの導入、利用方法までサポートいたします!
-
2022.9. 1
今そこにあるウェブサイト危機!対岸の火事にあらず
不正アクセスが多数報告されてます 昨今、情勢不安の影響もありセキュリティホール(安全上の脆弱性)を突いた攻撃が増加し、情報漏えいなどのリスクが高まっています。たとえばホームページを踏み台にして メールアカウントの乗っ取り ホームページの改ざん 不特定多数に大量のスパムメール発信 などの被害が多発しています。もはや「対岸の火事」とのんびりを決め込むことはできません。 サイト制作時には最新だったセキュリティ対策も、常に新たなセキュリティホールを探し回っている攻撃者とのいたちごっことなっています。 大切なのは、 常に新しいサーバ環境を保つこと 「攻撃に気づいていなかった(汗)」という隙を作らないこと ですが、お客様にとって簡単なことではありません。 保守はワン・エックスにお任せ! お客様には難しとも「餅は餅屋」、専門家に依頼してセキュリティリスクを小さくすることが可能です。弊社は、ウェブサイト制作部門とシステム部門の双方が連携してセキュリティ対策を含めた予防保守に取り組んでいます。見えないリスクに備えるため、お客様にはホームページの定額保守契約をおすすめしています。 保守契約の一例:費用概算 15,000円/月額(税抜)※金額はサーバー環境・保守内容によって変わります 他社様制作のサイトでも多くの場合保守可能ですので、まずはご相談ください。 サイバー攻撃は「起きてしまってからでは、手の施しようがない」という事態にも発展しかねませんし。また最悪のケースは、御社のサイトがサイバー攻撃の踏み台になる可能性もあります。何かが起こる前に対策をお願いします。
-
2022.8. 1
守り抜けデータ!突然の事故からデータを守るUPS
バックアップだけじゃ不十分? 大事なデータを守るためにNAS(ネットワーク上のハードディスク)を用意し、さらにバックアップもしているという方に知っておいて欲しいことがあります。 実は・・・それだけでデータを守ることは出来ません。 例えば、地震や火災、コンピュータウイルスなど...そんなものより恐ろしいものがあります。電源トラブル、そう!停電です!身近にある停電こそ起こりやすく危険なのです! 今回はそんな停電からデータを守る装置をご紹介します。 停電という天敵から守ってくれる 電子機器にとって最も恐ろしいのは、電気が供給されないことです。落雷、ブレーカーが落ちた、コンセントから抜けてしまったなど、急に供給がなくなると故障してしまうガラスのハートなのです。先日の落雷で電子機器に影響の出たお客様もいらっしゃったのでは? それを防ぐのがUPS(無停電電源装置)です! 代わりに電気を供給してくれる UPSには蓄電池が入っており、停電時には自動的に蓄電池から電気を供給してくれます。その間に、電子機器を安全にシャットダウンすることで、機器の故障からデータを紛失することがなくなります。 データを守るだけじゃない パソコン、ルータ、スイッチにも接続する必要があります。サージ機能(異常電流から保護する機能)で落雷からパソコンを守り、ルータ・スイッチを止めないことで、ネットワークも守ります。つまり、業務の継続を守ることに繋がります! UPSには容量の違い、給電方式の違いがあり、適切な機種選択が求められます。導入をお考えの際はワン・エックスにご相談ください!最適な機種をご提案します!
-
2022.7. 1
放ったらかしのホームページ、狙われてます!
狙われるのは大手企業だけじゃない 大手企業や銀行のホームページからの情報流出のニュースをテレビでよく見るようになりました。これって、対岸の火事でしょうか? 「うちは中小企業だし」と思うかもしれませんが、セキュリティ対策の甘い中小企業こそ狙われる可能性が高いのです。そして、被害は自社内で収まらないことも…。 「被害者」のつもりが「加害者」に ホームページを踏み台にして取引先の企業に大量のスパム送信、架空請求業者としてブラックリストに載ってしまいウェブサイトやメールが使用できなくなるなど、自社だけでなく、取引先にも迷惑がかかるケースが多いのです。 こうしたサイバー攻撃は、ホームページやサーバーの「脆弱性」を突いて行われます。当時最新鋭のセキュリティ対策をしていても、何年も経てば新しい攻撃手段にさらされ簡単に情報を盗まれたり、改ざんされてしまいます。 「大丈夫」と放っておいたら、知らない間にあなたの会社もサイバー攻撃の「加害者」になってしまうかも? 対策・保守はプロにお任せ! 心配事は、プロに相談して解決しましょう。「リニューアルまでは考えていないけれど、セキュリティはなんとかしたい」というご相談もよくいただきます。まずは現状を把握して、必要な対策を取りましょう。しかしその後も数年経てばまた攻撃にさらされる可能性はあるため、定期的な保守・メンテナンスが必要です。 面倒なサーバ管理もお任せできるSaaS型CMSもアリ 「年間保守代の予算なんてつけられない!」という場合は、思い切ってサーバ管理ごと任せられるSaaS型CMS※に乗り換えるのも手です。※SaaS型CMS…ウェブ上で提供され、サーバーなどの機器を要しないCMS(コンテンツ・マネジメントサービス) 弊社では、パートナーであるシックス・アパート社が提供している「MovableType.net」への乗り換えもおススメしています。 また、古いサーバーを解約して新しいサーバーに移転したら月額コストが下がった……なんて事例もあります。まずは何かが起こる前にご相談を! ワン・エックスにご相談を! ワン・エックスではシステムエンジニアやネットワークエンジニアなど、サーバやネットワーク、CMSの専門家がたくさん在籍しています。相談したいことがありましたらぜひワン・エックスまで!
-
2022.6. 1
まとめて便利、法人用セキュリティソフト
セキュリティソフト、管理できてる? 突然ですが、セキュリティソフトをインストールしているパソコンの台数は把握していますか?どのパソコンにインストールしていて、あと何台インストールできるか分かりますか? 意外と把握ができていない会社は多いのではないでしょうか?社員数が増えればパソコンも増え、セキュリティソフトの必要ライセンス数も増えていきます。ライセンスをきちんと管理できていないあなた!セキュリティの認識が甘いです!! 個人用の製品じゃ管理が甘い! 管理できていないのはたぶん個人用の製品を使っているから。安いからと言って個人用製品を使用すると会社全体のライセンス管理が行き届きません。 会社の情報セキュリティは、例えばパソコンが100台あったとして、そのうちの1台だけでもウイルスにかかってしまうと会社全体にダメージを与えるという認識が必要です。そういう意味ではセキュリティソフトのインストールは1台の漏れもあってはいけないものと言えます。 また、個人用のセキュリティ製品では利用者が自由にアンチウイルス機能の停止やファイヤーウォールの停止を行うことができてしまいます。自由度が高すぎて、これでは会社の安全が守れません。 おすすめはESET PROTECT Essential そこでワン・エックスが勧める法人用セキュリティ製品はESET PROTECT Essentialです。この製品は管理画面から現在の使用ライセンス数の把握やクライアントの検索エンジンのアップデート一括表示などを行うことができるので、全体の管理が簡単になりとても便利です。 費用としては法人用のライセンスで10台のパソコンを利用していると想定して年間48,200円のコストが発生します。個人用と比べてしまえば高額ですが、安全を担保する費用としては十分安価だと思います。というのも、実は悪意のあるソフトウェアで社内の情報システムが侵害を受けた際の日本の平均被害額は約400万円もかかっているからです。会社の安全を確保するために早急に法人用ESETの導入を検討するべきです! ワン・エックスにご相談を! ワン・エックスではいつでもESETの増設や導入、その他パソコンのお困りごとをサポートしております。相談したいことがありましたらぜひワン・エックスまで!
-
2022.5. 2
インスタ投稿だけ!サイトもイベントも自動更新
投稿するだけ!サイトもラクラク更新 「SNSで投稿はしてるけど、サイトの更新は面倒だな」とは思いませんか?APIという仕組みを使って、Instagram(以下インスタ)とWebサイトを連動すれば、面倒な更新をしなくてもインスタに投稿するだけで、Webサイトでも最新情報を手軽にシェアできます! #イベントを盛り上げる 「いまいちインスタイベントが盛り上がらない」という時は、リアルタイムでユーザーの投稿をサイトに表示して、イベントを盛り上げましょう!特定のハッシュタグ(#)がついた投稿を集めてサイトに表示すれば、ユーザーも一体感をもって楽しめます。 例)#インスタプレゼントキャンペーン 新しいファンの獲得 インスタをやっていない人にも公式アカウントをアピールできます! アカウントが無くても投稿が見れる インスタアカウントへの流入(ファン)が増える SNSアプリ上ではできないデザイン・導線を追加できる まずはご相談ください! インスタとWebサイトの連動、また、インスタ以外のSNS連動についてのご相談も承っています。まずは気軽にお問い合わせください! 詳しい情報とデモサイトはコチラから!https://www.one-x.co.jp/service/insta-api/
-
2022.4. 1
誰でもエンジニアになれる!ノーコードでソフトウェア開発
「ノーコード」ってなに? IT技術が日々進歩していく中、深刻なIT人材の不足が問題になっています。そこで注目されているのが、誰でもソフトウェアが開発できることを目指した「ノーコード」という技術です。 ≪通常のソフトウェア開発≫プログラミング言語を使ってソースコードを書く 専門知識が必要 ゼロから作るので開発に時間がかかる 専門のエンジニアに依頼するため、費用もかかる ≪ノーコード開発≫ソースコードを一切使わず、あらかじめ用意されているパーツをドラッグ&ドロップ等で組み合わせるだけ 専門知識不要でハードルが低い 開発の時間が削減できる 誰でも開発できるので、外注費用も削減できる 似たようなものに「ローコード開発」もあります。少ないソースコードで開発でき、ノーコードよりも高機能なソフトウェアを作ることができます。その反面、多少のプログラミング知識が必要になるため、ノーコードよりはハードルが高くなってしまいます。 おすすめは「AppSheet(アップシート)」 Googleが提供しているノーコード開発ツール「AppSheet」は、Googleアカウントさえあれば無料ですぐに利用できます。普段使っているGoogleスプレッドシートやExcelのデータが利用でき、マウス操作だけで簡単に開発できるのが特長です。 例えば商品の在庫管理や、タスク管理のソフトウェアを作ることができます。写真撮影機能や通知機能も用意されているので、商品画像を登録したり、期限が迫ったタスクがあればスマートフォンに通知が届くようにする、といったことも可能です。 デメリットとして開発画面が英語にしか対応していないことが挙げられますが、実際にソフトを作った方のブログや動画が数多く公開されているので、まずは真似をしてみるのがおすすめです。 「できるかな?」を実現します ノーコード開発は簡単に行える分、できることに限界があります。「システム化したい業務があるけど、ノーコードで対応できる?それとも外注したほうがいいのかな?」とお悩みなら、ぜひワン・エックスにご相談ください。お客様のご要望にぴったりのツールを提案いたします。
-
2022.3. 1
使わなきゃ損する!Googleビジネスプロフィール
Googleビジネスプロフィールは企業の顔 Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)とは、Google検索やGoogleマップなどのサービスで自社の企業情報を管理するツールです。 すでに多くの企業や店舗で活用されています。(無料で利用が可能です) 放置してクレームがきた事例も Googleビジネスプロフィールの情報は登録・管理していなくても、Googleが独自に収集したり、ユーザーからの投稿をもとに自動的に作成されるため、間違った情報が掲載されていることもよくあります。実際にあった事例として、ある飲食店で「Google検索で営業中になっていたのに閉まっている」とのクレームが来たという例もあります。 誤った情報により、ユーザーに不利益を及ぼし、悪い評価につながってしまう可能性があるのです。 集客力を強化するならコレ!! 「Google検索しても店舗の情報が出てこず来客数も少なかった、とある飲食店。Googleビジネスプロフィールに店舗の基本情報(店舗説明、住所、写真)を追加し、無料ウェブサイトを作成したところ、店舗の情報が多く閲覧されるようになり、来客数が4~6倍にまで増加して、導入した月から黒字にまで転換した」 という事例があります。ほかにも、主に店舗を構えているビジネスで似たような事例が数多くあります。また、ウェブサイトと連携させることで検索結果の上位に表示されやすくなり、連携していない店舗よりも結果が良い事例もあります。 Googleビジネスプロフィールの最大の特徴は完全無料のツールなのに絶大な集客効果を期待できる点です。その点を考えると活用しない理由はありません。 もしご興味のある方は、下記のURLから遷移したページを参考に、登録を行ってみてください。▶ Googleビジネスプロフィールの登録手順について ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。 問い合わせる
-
2022.2. 1
Internet Explorerが使えなくなる日
Windows11でIEが非搭載に!? 2021年10月5日、Microsoft社は「Windows11」をリリースしました。Windows10ユーザーに対しては無料のアップグレードプログラムを順次提供しています。 ※現状、無料アップグレードの終了日は定められておりません。いずれ終了を発表しますが2022年10月5日までは無償アップグレードが保証されています。 特に影響が大きいのが、旧版のWebブラウザー「Internet Explorer」(以下IE)が非搭載になりました。 Windows10もIEサポート終了? それではWindows10ならIEを使い続けられるのかというとそうはいかず、昨年の5月19日にMicrosoft社がIEの提供を2022年6月15日に終了すると発表していました。 サポート終了日以降はWindows Update「累積的な更新プログラム」の適用によってIEが無効化される(IEを起動するとMicrosoft Edgeが起動される)ようです。 IEコンテンツはどうなる? 一部の企業ではまだIEコンテンツ(IE利用を前提としたシステム・サービス)を利用しています。不安に思っている方は少なくないでしょう。Microsoft社ではそうした環境のユーザーに対し、Microsoft Edgeに搭載した「IEモード」を使用するよう促しており、少なくとも2029年までは「IEモード」をサポートするようです。 突然使えなくなる心配はなくなりましたが、「IEモード」を利用するには、対象のURLをEdgeの設定画面で個別に設定する必要がある上、30日を経過すると再設定する必要があり手間がかかります。 IEコンテンツ利用者はご注意を!! IEコンテンツの利用者や提供者は、他のブラウザへの移行やコンテンツの改修等、速やかな対策の実施が求められていますが、いまだ未対応のコンテンツも多々あります。また中には「IEモード」でも正常に表示できないIEコンテンツもあるようです。 現在、Windows10ではWindows11への無償アップグレードができるようになっています。ですが、「インストール」ボタンを押す前に、IEコンテンツを利用しているか、そのIEコンテンツが「IEモード」で動作するかをしっかり確認してください。 弊社でもお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
-
2022.1. 5
企業ブランディングとしての「SDGs」
2021年、社会的認知度の上がったSDGs SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際開発目標で「17の目標と169のターゲット達成により『誰一人取り残さない』社会の実現に向け、途上国及び先進国で取り組むもの」とされています。【参考元】経済産業省:SDGs 2021年はTVCMの影響などもあり「目にする機会が増えた」と感じた方が多かったようです。 2022年、SDGsは企業として無視できない開発目標に 多くの消費者も企業のSDGsに対する取り組みに目を向けるようになってきました。 あなたの会社で提供している商品やサービスが『17の目標のどれを意識したものなのか』をエンドユーザーに伝えていくことは、企業として当たり前になってきたのです。 取り組みを伝えることで得られるメリット 1)企業のイメージアップやブランディングに役立つ2)企業の考え方を伝えてくれるツールになる3)社会に貢献する企業としての姿勢を示せる SDGsへの取り組みを表明することはダイレクトに売り上げに繋がるものではありませんが、企業として『社会への関わり方』を示す良い機会であると考えます。 弊社でも自社のサービスが、SDGsの開発目標に合致するよう努力を重ねているところです。一緒にSDGsへの取り組みを考えていきませんか?
-
2021.12. 1
重要だけど面倒な「データのバックアップ」を楽にするには?
ハードディスクの大容量化に伴い障害発生時のリスクも増大! 仕事用のパソコンのハードディスクは消耗品です。導入時期にかかわらず、いつ壊れてもおかしくありません。 近年では、ハードディスクは大容量化していて、壊れた際には大量のデータを一度に失ってしまいます。データを失わないように定期的なバックアップの重要性が増しています。 NAS導入で自動バックアップを実現 バックアップは手間や時間がかかるため、手動で行うのは大変です。そこでNAS(ナス:Network Attached Storage)を使った自動バックアップをおススメします。 NASとは、簡単に説明するとネットワークに接続して使うハードディスクのことで、複数のパソコンから同時に接続できます。データ一元管理、社内でのデータ共有を円滑におこなえます。データをNASに保存。NAS標準の自動バックアップ機能で人間が手をかけることなく、バックアップを実現します。 なお、自動バックアップ機能の他にも、役に立つ色々な機能があります。 リモートワークに役立つ機能など、その他の機能もたくさん リモートアクセス機能 自宅や出張先などから社内のNASへアクセス可能にできます。コロナ禍でのリモートワークにも役立ちます。 ハードディスク多重化機能 ハードディスクを多重化しているので、障害につよく、仕事を止めず使用できて安心です。 アクセス制限機能 特定のユーザにしか編集できないフォルダを作成できます。個人情報、部外秘データなど、他の人には見せたくないファイルなどに利用できます。 お客様の環境、ご要望に合わせてデータ管理やバックアップ方法を提案させていただきます。
-
2021.11. 1
目を惹くキャラクターで企業ブランディングを!
キャラクターを活用することで"埋もれない"工夫を! 多くの情報が溢れている現代。平成23年に公表された『情報流通センサス報告書』には、以下の記述があります。 [平成13年度の情報量を100とした時、平成21年度の情報量は198]【参考元】総務省:情報流通センサス報告書 8年間で情報量が2倍近くも増えていることになり、まさに"情報洪水"と言える状況です。そのような中で、自社と他社を差別化させるために効果を発揮するのが"キャラクターを使い、視覚に訴える手法"です。 キャラクターをおススメする5つの理由 認知度アップが期待できるキャラクターはイメージに残りやすく、認知度アップの効果が期待できます。 親しみを持ってもらえる単純化され情報が整理されたキャラクターがメッセージを発信することで、親しみを持ってもらえます。 差別化ができるキャラクターを使うことにより、他社との差別化ができるため、サービスを選んでもらえる可能性も高まります。 ブランディングに役立つ「キャラクター=会社やサービスの顔」となっていきますから、キャラクターが活躍するたびにイメージがアップしていきます。 SNSの発信やノベルティグッズなどにも有効活用できるキャラクターを通して発信することで伝わり方が優しくなりますし、さまざまなものに展開させることで有効活用も可能です。 ↑LINEスタンプにも展開中の弊社キャラクター「めろんチュ」 ↑弊社が(有)長屋機工様に提供したカーポート用キャラクターステッカー、Tシャツ、製品カタログなどに広く展開中です。 有限会社ワン・エックスでは丁寧なヒアリングで、御社にあったキャラクターを制作いたします!お気軽にご相談ください!