One-X Report
One-X通信
全事業者対象!ウェブアクセシビリティが義務化?
ウェブアクセシビリティって?
「ホームページを利用している全ての人が、心身の条件や利用する環境に関係なく、ホームページで提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること」(外務省のホームページ「ウェブアクセシビリティ」より引用)を意味します。具体的には、以下のようなことが出来る状態を指します。
☑目が見えなくても情報が伝わる・操作できる
☑色が区別できなくても情報が欠けない
☑動画などで、音声が聞こえなくても内容が分かる
☑パソコン、スマートフォンなど様々なデバイスで使用できる
法改正で2024年4月1日から義務化
2021年の障害者差別解消法の改正により、2024年4月1日から民間事業者の合理的配慮が義務化されます。ウェブサイトの場合では「JIS X 8341-3:2016」という規格に準拠したウェブサイトを作り、ウェブアクセシビリティを確保することが義務化されます。ただし、罰則規定はありません。過重な負担がかかる場合は、免除されることもあります。
「誰一人取り残さない」未来の実現へ
障がいをもつ人や高齢者などへのデジタル・ディバイド(情報格差)をなくすことは、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のSDGsでも求められていることで、社会全体で取り組むべき目標です。
特に加齢は誰にでも訪れるもの。誰にとってもやさしく使いやすいウェブサイトは未来の自分にとっても必要な配慮になるでしょう。
ちなみにJISの番号8341は「やさしい」から付けられた番号です。
古くなったホームページを見直そう
ウェブアクセシビリティに対応すると、検索エンジンの評価も上がり上位表示されやすくなります。
人にとって情報が得やすいウェブサイトは検索エンジンにとっても情報が得やすいためです。
昔に作ったままほったらかしで、スマートフォンに対応していなかったり、画像ばっかりだったり、情報を更新しないままのウェブサイトは、これを機に一度見直してみませんか?